お寺DEほっとタイム

お寺DEほっとタイム

お寺DEほっとタイム

お寺DEほっとタイム

お寺で「ほっ」と一息しませんか?

お檀家のみなさんをお招きして、軽く体を動かすストレッチ、簡単にその場で作れる手芸作品、住職による法話と写経を、毎月第3土曜日にそれぞれ順番に行っております。

お楽しみは、最後のお茶の時間。”一乗寺カフェ”で、お茶とお菓子をいただきながらのおしゃべりタイム。
ぜひお気軽に、お寺までお越しください。

開催日
毎月第3土曜日
開催時間
13時30分より(2時間程度)
定員
毎回20名(先着順)
申込方法
一乗寺(TEL:0545-71-3340) ※予約制

開催予定

『お寺DE ほっとタイム』予定

予告 2024年10月2日更新

10月の予定

寺の団参の為、お休みさせていただきます

予告 2024年10月2日更新

令和6年11月16日(第3土曜日)13:30~
ストレッチ体操㉘ 大好評
『椅子とゴルフボールを使って リンパストレッチ!』

毎日の生活の中に取り入れやすい、椅子を使ってのストレッチ
何度も繰り返し、生活の一部にしたいですね

文字通り”リンパ”の流れを良くするストレッチ!
コリや痛みだけでなく、免疫力も上がります

みなさんとご一緒に、無理せず、ゆっくり、のびのび、体を伸ばしていきましょう!

ストレッチ体操後の“お茶タイム”もお楽しみに~

講 師:マミー施術院 佐野知亜季先生
場 所:一乗寺 本堂
日 時:令和6年11月16日(第3土曜日)13:30~
持ち物:ゴルフボール(ある方)
参加費:無料

※感染症の流行状況等により、予告なしに中止する場合があります

開催報告

『お寺DE ほっとタイム』報告

報告 2024年10月2日更新

9月度 「作ってみよう!素敵なオリジナル マグカップ」 開催レポート

9月21日(第3土曜日)13:30~
一乗寺 客殿にて
講 師:山本奈央子様
受講者:22名


今回は、とても人気が高く、多くのお檀家様にご参加いただきました。
皆さんそれぞれに工夫を凝らし、唯一無二のマグカップをご結婚したばかりのお孫さんご夫婦のために、
または、お孫さん、ひ孫さん、もちろんご自身の楽しみのために笑顔で制作しておられました。
ご一家三世代でご参加された方もいらして、有り難いことでした。

作品は、講師の先生がいったん持ち帰り、焼いてくださり、後日仕上がったマグカップをお渡しする予定です。

  • 「素敵なオリジナル マグカップ」開催レポート1
  • 「素敵なオリジナル マグカップ」開催レポート2
  • 「素敵なオリジナル マグカップ」開催レポート3

報告 2024年8月1日更新

7月度 「法話と写経」 開催レポート

7月20日第3土曜日 13:30~
一乗寺本堂、書院にて「法話と写経」
参加者:6名


お盆ご供養読誦会~参加者のお檀家様と一心にお経をお唱えいたしました。
その後、静寂の中、写経の時間を過ごしました。
写経の後は、楽しいお茶タイム!
皆さんで、楽しくおしゃべりいたしました。

来月8月は、ほっとタイムも夏休み。

  • 「法話と写経」開催レポート1
  • 「法話と写経」開催レポート2
  • 「法話と写経」開催レポート3

報告 2024年5月30日更新

5月度 「ストレッチ体操」 開催レポート

5月18日第3土曜日 13:30~
一乗寺 客殿にて
講師:佐野知亜季先生
参加者:9名


会の冒頭、先生より、食べ物がとても大切出あることのお話がありました。
特に『発酵食品』が体に良いとのこと。日本人が昔から食べている、納豆、漬物、甘酒など我々がながく食べ続けてい食品は安全であることが証明されているので、これからも安心して食べて行きましょう!
と、参加者のみなさんと意見を出し合いながらお話しました。
その後、椅子を使ってのストレッチとゴルフボールを使って、自分でできる痛気持ちいい!ツボ押しをしてきました。
ストレッチの後は、楽しいおしゃべりタイム。皆で集い合う事が1番の目的の「ほっとタイム」です。

楽しいひとときを過ごしました。
またのご参加お待ちしております。
来月の「ほっとタイム」は、都合によりお休みさせていただきます。

  • ストレッチ体操1
  • ストレッチ体操2
  • ストレッチ体操3

報告 2024年3月22日更新

3月度 「作ってみよう!布で素敵な「インテリア リース」」 開催レポート

3月16日第3土曜日 13:30~
一乗寺 客殿にて
参加者17名


多数のお檀家様のご参加をいただき、色とりどりな布を使い、素敵なインテリア リースを最初のうちは出来るかどうか心配でしたが、次第に手も慣れ、皆さんお一人おひとりがそれぞれに四角くカットされた布を発泡スチロール製リースのベースに差し込んでいきました。

進んで行くと、素敵な形になっていき、楽しく作る事ができました。

最後は皆さん、お決まりの『自画自讃』

初めてご参加くださったお檀家様もいらっしゃり、とても嬉しい時間になりました

  • 作ってみよう!布で素敵な「インテリア リース」3
  • 作ってみよう!布で素敵な「インテリア リース」2
  • 作ってみよう!布で素敵な「インテリア リース」1

報告2023年12月25日更新

12月度 「作ってみよう!素敵なクリスマス リース」 開催レポート

12月16日 第3土曜日
参加者:9名


松ぼっくり、カラフルなボールなどで、とても素敵なクリスマス リースができました。
参加者のみなさんが、それぞれ思い思いに材料を使い、楽しく制作できました。
皆さん自画自讃!大満足の仕上がりでした。

  • 作ってみよう!素敵なクリスマス リース1
  • 作ってみよう!素敵なクリスマス リース2

報告 2023年11月28日更新

11月度 「ストレッチ体操」 開催レポート

11月18日 第3土曜日
参加者:6名
講師:佐野知亜季さん
『椅子とゴルフボールを使って リンパマッサージ』


佐野知亜季さんを講師に、椅子を補助に使いゆっくり体をストレッチ。
そして、ゴルフボールを使いゴロゴロと痛気持ちいいところを押して。。。
「気持ちいい~!」
終わった後は、お菓子をいただきながら楽しいおしゃべりタイム。
楽しいひとときを過ごしました。

 
  • 椅子とゴルフボールを使って リンパマッサージ

報告 2023年10月30日更新

10月度 法話と写経 開催レポート

10月21日 第3土曜日
参加者:8名 法話と写経
講師:一乗寺 副住職 杉田龍正上人
法話テーマ:「アンパンマン マーチに思うこと」


本堂で一読後、書院にて「アンパンマン マーチ」の歌詞にそって読み解いていきました。
アンパンマンといえば、子ども向け!と思っておりましたが、いえいえ我々大人にもズシンとくる歌詞でした。文字にして読むことで大きな気づきがありました。
有名なメロディーにのせて、今後はその意味もかみしめながら口ずさむことでしょう。
ありがとうございました。

「アンパンマン マーチ」の歌詞全文はこちら

 
  • アンパンマン マーチに思うこと

報告 2023年9月27日更新

9月度 「作ってみよう!素敵なブッダナッツ アレンジメント」 開催レポート

9月16日(土) 一乗寺 客殿にて
参加者15名 講師:久保田操さん


ブッダナッツは木の実でインドやミャンマーなどに自生しているものです
ブッダナッツは仏陀の頭に似ていることから、幸運・縁起物とされています。
ぱっくりと割れた姿が特徴的で、その中にお花などをいれるととっても愛い
インテリアフラワーグリーンです。
花材が豊富で、参加者のみなさんはそれぞれに楽しみながら制作しておりました。
小学生のお孫さんとご参加くださった方もいらして、賑やかなワークショップとなりました。
作品を仕上げた後には、楽しいお茶タイム。話の輪が広がり、お別れするのが名残惜しいくらいの時間となりました。

 
  • 作ってみよう!素敵なブッダナッツ アレンジメント
  • 作ってみよう!素敵なブッダナッツ アレンジメント
  • 作ってみよう!素敵なブッダナッツ アレンジメント

報告 2023年7月25日更新

7月度 「写経」と「法話」 開催レポート

7月15日 一乗寺本堂・書院にて
日蓮宗の写経セットを使用志、30分間の静寂の中、写経を一心にいたしました。
講師:一乗寺副住職 杉田龍正上人

参加者7名
●本堂にて読経後、書院にて法話

『お施餓鬼について』~餓鬼になったお母さん

お釈迦様と弟子の目連さまのお話より、餓鬼道に苦しんでおられた目連さまのお母さんを救うために。
お釈迦様は目連さまのお母さんが行わなかった布施供養を、目連さまに代わりにするようにお教えになる。
それを実行した目連さまは、餓鬼道からお母さんを救いお母さんが仏様のもとでおだやかに暮らしている姿が見えました。
目連さまが母を餓鬼道から救うために行った供養の話は、人からへと伝わっていき、やがて多くの人々が同じ供養を行うようになり、これがお盆の始まりであるといわれています。

龍正上人は、家族はもちろん、身近な隣人知人のお役にたつこと、手助け、楽しみを与える、食べ物のお裾分けをする等、我々が生かせていただいている間にさせていただく、小さな喜びを共に重ねて行きましょう!とお教えくださいました。

  • 「写経」と「法話」
  • 「写経」と「法話」

報告 2023年6月28日更新

6月度 作ってみよう!「花みたい!星みたい!ガーランド」 開催レポート

6月17日 第3土曜日 一乗寺 客殿にて参加者13名

折り紙1枚を8等分した短冊を使い、花にも星にも見える飾りを1つ作ります。
慣れるまでは、ワイワイ・ガヤガヤ!どうやって作るの?とお隣同士で教え合ったりしながら楽しく制作いたしました。
飾りをつなぐのは、ゼムクリップを一工夫。(クリップを縦に開くと、あら不思議!S字フックに変身です)
小学生のお孫さんをお連れいただいたお檀家様もいらっしゃいました。
次回の「作ってみよう!」は、9月です。皆様乞うご期待くださいませ。

 
  • 作ってみよう!「花みたい!星みたい!ガーランド」

報告 2023年6月1日更新

5月度 ストレッチ体操㉔ 開催レポート

5月20日(土) 一乗寺書院にて参加者7名
「ロコモティブシンドローム」を知っていますか


ロコチェックをしてから、お勧めのロコトレーニングを参加者全員でいたしました。
その後、ゴルフボールを使って手足、足の裏、肩、首、頭と自分の気持ちよい力加減で、マッサージしていきました。
皆さん、体がポカポカ温かくなっていくのを感じ、血液の流れが良くなっていくのを実感しました。
体操のあとは、楽しいお茶タイム。美味しいお菓子を頬張りながら、楽しくおしゃべりいたしました。

 
  • ストレッチ体操 ㉔1
  • ストレッチ体操 ㉔2
  • ストレッチ体操 ㉔3

報告 2023年4月20日更新

4月度 一乗寺書院にて「法話と写経」開催レポート

4月15日 第3土曜日 13:30~ 参加者2名
一乗寺副住職 杉田龍正上人
『常不軽菩薩品第20』~尊い心があなたを幸せにする~


大雨予報で、参加者がいらっしゃるか心配していましたが、
2名の方がお出かけくださり、ありがたく、存じました。

  • 4月度法話と写経1
  • 4月度法話と写経2

報告 2023年3月27日更新

3月度 手作り手芸㉕「作ってみよう!春のささやき飾り」開催レポート

3月18日
参加者 13名

上田先生のご用意くださった、お花、鳥、蝶々や葉っぱの折り紙を枝の枠組みの中に、参加者それぞれに組み合わせて飾り付けていきました。
なんと、どうでしょう!十人十色の作品ができあがり、十人十色の春がやって来ました!
次回の手作り手芸をまた、お楽しみにしてください。

  • 手作り手芸㉕1
  • 手作り手芸㉕2
  • 手作り手芸㉕3
  • 手作り手芸㉕4

報告 2023年2月28日更新

2月度『ストレッチ体操 ㉓』開催レポート

2月18日

一乗寺書院にて
『深呼吸の大切さ』(別紙のとおり)をお話しいただき。
参加者で大きく深呼吸。できていそうで、なかなかできていない深呼吸ですね。
思い出した時に、深くゆっくり呼吸してみましょう!
それから、椅子に座って、ストレッチ。無理なく、お家でもできるといいですね。
ゴルフボールは、適度に痛気持ちいい道具。
指で押すよりも、力も必要なく効果的にツボを押すことができました。
毎回好評のゴルフボールを使ってのリンパマッサージです。
また、来月の『ほっとタイム』をお楽しみに。。。。

一乗寺内
杉田美恵

  • ストレッチ体操 ㉓1
  • ストレッチ体操 ㉓2
  • ストレッチ体操 ㉓3

報告 2023年1月30日更新

1月度『法話と写経』開催レポート

1月21日

一乗寺副住職より

日蓮大聖人のお手紙『妙法尼御前御返事』より
「まず臨終のことを習うべし」つまり、「今ある命を大切にしなさい」とお話がありました。
「臨終のことを習う」とは「死」のことを学ぶ、というふうに受け取れます。
また、本当に知っていただきたいこと、
日蓮大聖人がお伝えになりたかったことは、
「今をどういきるか」「悔いのない人生を送るには、今日ただ今この事時を悔いの無い時として過ごすことである」ということであると 私は拝読し『妙法尼御前御返事』お言葉をご紹介いたしました。

報告者:杉田

  • 法話と写経1
  • 法話と写経2
  • 法話と写経3

報告 2022年12月21日更新

12月度『手作り手芸㉔ 作ってみよう!“Happy Christmas”』開催レポート

12月17日:一乗寺客殿にて
参加者11名

講師の上田さんより、「楽しく、自由に飾ってください!」とのご挨拶の後、
皆さん和気あいあいとご自分らしく、材料をアレンジしていきました。
それぞれに素敵なクリスマス オーナメントができました。
終わった後は、ほっとお茶タイム。香り高いお紅茶を頂きました。
報告者:杉田

  • 作ってみよう!“Happy Christmas”1
  • 作ってみよう!“Happy Christmas”2
  • 作ってみよう!“Happy Christmas”3
  • 作ってみよう!“Happy Christmas”4

報告 2022年11月24日更新

11月度【ストレッチ体操 ㉒】『椅子とゴルフボールを使って リンパストレッチ!』開催レポート

11月19日:「ストレッチ体操」
参加者7名

ゴルフボールを使って、全身をゴロゴロとほぐしたり、自重を使いツボを押したり。
テレビを観ながら何気なくできると、いいですネ。」と話しながら和気あいあいと日ごろのコリをほぐしました。
報告者、杉田

  • ストレッチ体操 ㉒1
  • ストレッチ体操 ㉒2
  • ストレッチ体操 ㉒3

報告 2022年11月24日更新

10月度【「法話」と「写経」】 開催しました

【『法話』と『写経』㉒】『法話テーマ:主師(しゅし)親(しん)の三徳 ~ 父母の恩 ~』
~ 一心にお題目をお唱えし、自分自身と向き合う時間を ~

報告 2022年9月30日更新

9月度【手作り手芸㉓ 作ってみよう!“牧場の子どもたち”】 開催レポート

一乗寺客殿にて
松ぼっくりにフェルトを使い、かわいい松ぼっくりの子供たちを作りました。
参加者それぞれの子供たちができあがり、ヘアスタイルや帽子の装飾など個性あふれる作品になりました。

  • 手作り手芸㉓2
  • 手作り手芸㉓3
  • 手作り手芸㉓1

報告 2022年9月30日更新

8月20日(第3土)13時30分

~ストレッチ体操 ㉒~『 椅子とゴルフボールを使って リンパストレッチ! 』
コロナ感染拡大の為中止いたしました。

報告 2022年7月26日更新

7月16日(第3土)13時30分~

『 法話と写経 』
お寺の都合により中止いたしました。

報告 2022年6月28日更新

6月度【手作り手芸㉒『作ってみよう!和紙を使って一輪ざし』】 開催レポート

講師:上田貞代先生
参加者:11名


和紙の質感を生かしたカードのような一輪挿しができました。
和紙をちぎり、木工用ボンドで貼りあわせ、お水でポンポン。
あら不思議!和紙の凸凹が際立ち、十人十色の作品ができました。
皆さん自画自賛!笑顔いっぱいの会となりました。
作り終えた後は、お茶タイム。和気あいあいと楽しいひとときを過ごしました。

  • 手作り手芸㉑1
  • 手作り手芸㉑2
  • 手作り手芸㉑3

報告 2022年5月25日更新

5月度【ストレッチ体操㉑『椅子とゴルフボールを使って リンパストレッチ!』】 開催レポート

  • ストレッチ体操㉑1
  • ストレッチ体操㉑2
  • ストレッチ体操㉑3

報告 2022年4月22日更新

4月度【「法話」と「写経」】 開催レポート

法話テーマ:「今をイキイキと生きるためのお釈迦様の教え ②」
参加者5名


一乗寺副住職による法話では、お釈迦様は「生きることは思い通りにはならないものだから、執着を捨てなさい。
執着を捨てれば涅槃に達することができるから、そのために修行をしなさい」ととかれているのです。

物事にこだわらないこと、偏った見方をしないこと。さらに、この世の全てはお互いに関係し合い、つながっているのだということを理解すること。

そして、世の中のあらゆるものが無常であると知っているから、一期一会の出会いを大切にし、自分をめぐる仕事や人間関係のひとつひとつのことも丁寧に謙虚に愛情を込めて行うことができます。全てが縁起によって成り立つものだと知っているから、自分以外のものへ慈悲の心を持って接し、一瞬一瞬を尊く生きることができます。生かされている“いのち”で毎日を大切に生き、自分本位ではなく周りへの思いやりを持って行動することは、苦しみの原因である執着をコントロールすることにもなります。

これが”今“をイキイキと生きるお釈迦様の智慧です。お釈迦様は、全ての人々を慈しみ、苦しみから逃れて幸せになれるようにと願い、このような教えを今に残されたのです。

私達も、お釈迦様の智慧を暮らしに生かして、イキイキと生きて参りましょう!

法話と写経の後は、楽しくおしゃべり会。また来月を楽しみにお別れしました。

  • 法話と写経2-2
  • 法話と写経2-1
  • 法話と写経2-3
  • 法話と写経2-4

報告 2022年4月6日

3月度【手作り手芸㉑『作ってみよう!“春の花束”』】開催レポート

  • 春の花束1
  • 春の花束2
  • 春の花束3
  • 春の花束4

報告 2022年2月25日

2月度【~ストレッチ体操⑳~『椅子とゴルフボールを使ってリンパストレッチ!』】開催レポート

参加者 9名
広い本堂で、感染対策をとりながら、ゴルフボールを使い体のあちこちをグルグル、ゴリゴリ。
ほどよい”痛気持ちよさ“を感じつつ、終わりの頃には、体がポカポカ。
みなさんの日常に取り入れられつつあります!また、次回のストレッチ体操の”ほっとタイム“が楽しみです。

  • ストレッチ体操1
  • ストレッチ体操2

報告 2022年2月2日

1月度【「法話」と「写経」】 開催レポート

法話テーマ:「今をイキイキ生きるためのお釈迦様の教え」
法話者:一乗寺副住職 参加者5名


◆第一章 ”成仏”して生きることを目指す仏教◆
仏教が目指す境地は「成仏」、つまり文字通り”仏に成る“ことです、“仏”とは世の中の真理に目覚め(=さとり)
心は何にも乱されず、この智慧を活かして人々の苦しみや悩みを解決しようとする一人を指しています。
仏教や成仏というと、お葬式や死後の世界などを連想される方もいるかと思います。しかし、お釈迦様が繰り返し説いていた教えは、 私達が命を授かっているこの“現世”で、いかに悩みや苦しみから解放され、イキイキと生きるかということに尽きます!
つまり、”今”をイキイキと生きるための智慧、それこそが仏教なのです。

◆第二章 この世の真理を解き明かす4つのキーワード◆
①一切皆苦(いっさいかいく 人生は思い通りにはならない
②諸行無常(しょぎょうむじょう) すべてはうつり変わるもの
③諸法無我(しょほうむが) すべては繋がりの中で変化している
④涅槃寂静(ねはんじゃくじょう) 仏教が目指す“さとり”
私達は、あらゆる現象に一喜一憂することなく心が安定した状態になれば、結果として幸せに生きることができるのです。
では、思い通りにはならない人生をイキイキと生きるためには、どうすればいいのでしょうか?
その答えが、次回4月の「ほっとタイム」でお話しする「四諦八正道」という教えに示されています。
これは、お釈迦様が苦しみのメカニズムを説き明かし、煩悩をコントロールして生きる方法を具体的にお示しくださったものです。

4月の「ほっとタイム」にぜひご参加お待ちしております。

「写経」は、日蓮宗の写経セットを使用し、薄文字をなぞるように行います。3種類のお経を文字の大きさを違えて用意しております。
今月は、オミクロン株のコロナ禍であることをふまえ、20分間、集中し、「静寂」という非日常を味わう事ができました。

  • 法話と写経1
  • 法話と写経2

報告 2021年12月27日

12月度【手芸:お正月飾り】 参加者のご感想

講師の上田さんのご指導のもとワイワイとそれぞれに工夫を凝らし制作いたしました。
同じ材料を用意いたしましたが、一つとして同じお飾りは無く、世界に一つだけの“お正月飾り”ができました。
笑い声が絶えないひとときとなりました。

今年もご参加くださいましたお檀家さまとご協力をいただきました講師の方々の感謝いたします。

  • お正月飾り1
  • お正月飾り2
  • お正月飾り3